御礼

※ お越しくださった皆さん、ありがとうございました。楽しんでいただけましたでしょうか。
  今回の成果を踏まえ、また開催したいと思います。今後とも「芸術村 in 余呉」をよろしくお願いいたします。

NPO法人 芸術村 in 余呉 実行委員会 理事長    


11.茶わん祭の館

茶わん祭の館 Chawan-matsuri no Yakata

 余呉の奇祭「茶わん祭」をご存じですか?ココに行けば、祭のすべてが分かります。

  • 住所:余呉町上丹生3224[map]
  • 電話:
  • 駐車場:あり
出展アーティスト紹介

中川大幹 NAKAGAWA Taikan

<仏師>
滋賀県と岐阜県の県境に悠然と聳える名山・伊吹山。その美しい伊吹山の麓に工房を構える仏師・中川大幹。1951年米原市西山に生まれる。1974年名古屋造形芸術大学短期大学(日本画)卒業昭和49年に大仏師・松久朋琳、宗琳に師事し、昭和57年に独立し現在地に居を定める。独立以来全国の寺院及び在家の仏像を多数制作。大学では日本画を専攻、昨年には30畳の大天井画も広島県の寺院に納めている。

「仏師は単なる彫刻家であってはならない。信仰の対象である仏像を彫らしていただく、そして仏と一体化になり無我の念で刀を運び仏を迎える、それが仏師である私の生き甲斐です」と語る大幹師。自由自在に刀を操る朋琳師、精査された感性で仏を迎える宗琳師、偉大な両師匠に学び、今その教えを引き継ぎ、仏像を通して世の安寧を願う。
仏像と仏師の世界HPより 引用】
 

 大仏師松久宗琳仏所同人/仏師協会会員
 滋賀仏像彫刻家協会会員
 山東町立「伊吹の見える美術館」常設展示   

三田村正子 MITAMURA Masako

<日本画>
島戸繁先生(日展無鑑査)に師事洋画を学ぶ

河瀬翠湖先生(橋本関雲先生の高弟)日本画仏画を習う
寺村晴雄先生の画塾で日本画を習う

太々野㓛  TADANO Isao

小原かご
丹生谷の奥の集落・小原(おはら)出身。
当地に長子にのみ伝わるというイタヤカエデを使ったカゴ「小原かご」の伝統者。