御礼

※ お越しくださった皆さん、ありがとうございました。楽しんでいただけましたでしょうか。
  今回の成果を踏まえ、また開催したいと思います。今後とも「芸術村 in 余呉」をよろしくお願いいたします。

NPO法人 芸術村 in 余呉 実行委員会 理事長    


余呉にお越しくださる皆様へ。

┼────────
   余呉ってどこ?

 滋賀県のいちばーーーーん北のまち。合併して長浜市となりましたが、かつては伊香郡余呉町でした。
 今年は11月15日になんと初雪!近畿有数の豪雪の町として知られてますが、それでも想定外の初雪でした。(もちろん、すぐに融けましたよ)
 すぐとなりは福井県。30分走れば、日本海が見えてきます。 


┼────────
  入場料金は?

 各会場への入場は、基本、無料です。ただし、拝観料を頂く場合もあります。



┼──────────
  会場は…

この「芸術村in余呉」と書かれた赤い看板が目印です!→

また、開館時間はいずれの会場も 10:00-15:00 です。


┼──────────
  会場をめぐるなら…

 お車でお越しになるほうが便利です。余呉は広ーーーいのです。

 北陸自動車道「木之本インターチェンジ」で降りて、10分走れば余呉に入ります。最下部にあるgoogle mapをご参考にして下さい。

 各会場には地図などを用意しておりますが、下に表記する会場には確実なご案内のできる者が常駐しております。インフォメーションとしてご活用下さい。
  • ウッディパル余呉 [map]
       TEL:0749-86-4145
  • 余呉駅前特設案内所 [map]

┼──────────
  電車でお越しの方は…

 余呉駅からの交通事情はあまり芳しくありません。駅からの移動については、次の方法がございます。
  • 「余呉バス」を利用する
    バスの本数が少ないので、「余呉バス」ウェブサイトを参考に移動予定をあらかじめ想定しておいて下さい。→サイトを見る
  • 「伊香タクシー」を利用する
    余呉駅には常駐していません。「木ノ本駅」からのご移動が便利です。→サイトを見る
  • 「レンタサイクル」を利用する
    余呉駅には…普通の自転車(1日500円)
    余呉観光館には…電動自転車(平日1日1000円)
     があります。詳しくは観光協会のウェブサイトを参考にして下さい。→サイトを見る
  • 「駅前案内所」に相談する
    どうしても時間外で移動手段が無い場合、計画なく余呉駅に降りた場合は、「駅前案内所」にご相談下さい。

┼──────────
  お食事・休憩は…

 今、紅葉がまっさかり。せっかくなので、ゆったりとした一日をお過ごしください。食べるところは少ないのですが、地図にはいくつかのお食事処を載せています。



┼──────────
  最後に一言…

 余呉には買い物のできる「お店」が大変少ないです。コンビニエンスストアすらございません。「ちょっと不便」を楽しむつもりでお越しくださいませ!
 

1.空き地(鉛練比古神社前)

中之郷の鉛練比古(えれひこ)神社の前です。

住所:中之郷
電話:無し(事務局におたずね下さい)
駐車場:若干
出展アーティスト紹介

石川亮 ISHIKAWA Ryo

<造形、その他>

1971   大阪生まれ
1995   京都精華大学美術学部造形学科卒業
1996~  滋賀県大津市在住
2007年現在 成安造形大学洋画クラス、構想表現クラス、京都造形芸術大学空間演出デザイン学科非常勤講師



個展
1994  "THE PRESENT POSITION"   galerie16  (京都)
1995  "LOOP LINE" CUBIC GALLERY (大阪)
1996  "匿名均質構造" CUBIC GALLERY (大阪)
1997  "瞬時消耗転轍機" CUBIC GALLERY (大阪)
1999  "隠蔽線路" CUBIC GALLERY (大阪)
2001  "HOI-HOI" "IMPEI" SAI GALLERY (大阪)
2003  "全体駅 -presentation-" SAI GALLERY (大阪)
2004  "常設展”  SAI GALLERY (大阪)
2008  "どこ社”  SAI GALLERY (大阪)
2010   "望遠”  成安造形大学ギャラリー アートサイト (滋賀)
2010  "日出山・日入山”  SAI GALLERY (大阪)
グループ展
1993   "New Face" GALLERY [vju:] (大阪)
1996   "Several Realties" 名古屋市市政資料館 (名古屋)
1997   "HOUSE OF COLLABORATION"  collaboration NO.1  石川亮×URBANFOREST noise cafe (大阪)
1998   "森村泰昌プロデュース「テクノテラピーin OAP」" OAP (大阪)
1999   "OPEN STUDIO" 岩城直美+石川亮 5-6-15 OHGINOSATO (大津)
2000   "TORIKO" collaboration NO.2  石川亮×URBANFOREST Architects  SAKURAビル(大阪)
2000   "PAUSE" collaboration NO.3 in art port 2000  片岡健二×前田朋子×石川亮×URBANFOREST Architects 名古屋港20号倉庫(名古屋)
2002   "GHOST"  石川亮+藤本由紀夫+少年少女科学クラブ SAI GALLERY (大阪)
2002   "第2回からほりまちアート"  空堀商店街界隈(大阪)
2003   "HOSOMI TO CONTEMPORARY 001 -STARTART-"  細見美術館(京都)
2004   "Living with Art vol.6" 芦屋モデルルームプロジェクト 芦屋業平(兵庫)
2004   "HOI-HOI" バーチャルリアリティー学会発表 京都大学時計台(京都)
2005  “泉北アートプロジェクト” 和泉市久保惣美術館(大阪)
2005  “ふくおかさんの家” 福岡邸(大阪堺市)
2005  “Orange Loop”  SAI GALLERY (大阪 )
2005  “ 楽町楽屋” Annual Gallery  (京都)
2005  “ アートフェア東京” 東京国際フォーラム(東京)
2005  “ 第一回湖族の郷アートプロジェクト”  堅田界隈(滋賀)
2006  “land / scape”  SAI GALLERY (大阪)
2007  “aldelil” art en i^le(ジュネーブ/スイス)
2011  “HOSOMI TO CONTEMPORARY 004"  細見美術館(京都)
WORKSHOP
2000  "TORIKO"001 attraction「潜在引力/強制引力」 大阪・梅田・中崎町(大阪)
2000  "TORIKO"002 attraction「潜在引力/強制引力」 名古屋・名古屋港・ガーデン埠頭(名古屋)
2001  "TORIKO"003 専攻演習4「デザイン分析論」   京都・長岡京・成安造形短期大学(京都)
2005  "アニマル・オリエンテーリング” 六甲山アートピクニック/六甲山牧場(兵庫 )
2011  "HOSOMI TO CONTEMPORARY 004"  八百万神はどこじゃ峯道!? 比叡山延暦寺(滋賀)
 


どこ社(どこじゃ)

2. 旧・中之郷駅


旧・中之郷駅 Old Nakanogo Station

かつて北陸線は余呉を縦断するように通っていました。中之郷駅の跡地は広場として残っています。

住所:中之郷1126 余呉支所前
電話:なし(事務局にお問い合わせ下さい)
駐車場:なし(余呉支所駐車場をご利用下さい)

出展アーティスト紹介

石川亮 ISHIKAWA Ryo

<造形、その他>

1971   大阪生まれ
1995   京都精華大学美術学部造形学科卒業
1996~  滋賀県大津市在住
2007年現在 成安造形大学洋画クラス、構想表現クラス、京都造形芸術大学空間演出デザイン学科非常勤講師



個展
1994  "THE PRESENT POSITION"   galerie16  (京都)
1995  "LOOP LINE" CUBIC GALLERY (大阪)
1996  "匿名均質構造" CUBIC GALLERY (大阪)
1997  "瞬時消耗転轍機" CUBIC GALLERY (大阪)
1999  "隠蔽線路" CUBIC GALLERY (大阪)
2001  "HOI-HOI" "IMPEI" SAI GALLERY (大阪)
2003  "全体駅 -presentation-" SAI GALLERY (大阪)
2004  "常設展”  SAI GALLERY (大阪)
2008  "どこ社”  SAI GALLERY (大阪)
2010   "望遠”  成安造形大学ギャラリー アートサイト (滋賀)
2010  "日出山・日入山”  SAI GALLERY (大阪)
グループ展
1993   "New Face" GALLERY [vju:] (大阪)
1996   "Several Realties" 名古屋市市政資料館 (名古屋)
1997   "HOUSE OF COLLABORATION"  collaboration NO.1  石川亮×URBANFOREST noise cafe (大阪)
1998   "森村泰昌プロデュース「テクノテラピーin OAP」" OAP (大阪)
1999   "OPEN STUDIO" 岩城直美+石川亮 5-6-15 OHGINOSATO (大津)
2000   "TORIKO" collaboration NO.2  石川亮×URBANFOREST Architects  SAKURAビル(大阪)
2000   "PAUSE" collaboration NO.3 in art port 2000  片岡健二×前田朋子×石川亮×URBANFOREST Architects 名古屋港20号倉庫(名古屋)
2002   "GHOST"  石川亮+藤本由紀夫+少年少女科学クラブ SAI GALLERY (大阪)
2002   "第2回からほりまちアート"  空堀商店街界隈(大阪)
2003   "HOSOMI TO CONTEMPORARY 001 -STARTART-"  細見美術館(京都)
2004   "Living with Art vol.6" 芦屋モデルルームプロジェクト 芦屋業平(兵庫)
2004   "HOI-HOI" バーチャルリアリティー学会発表 京都大学時計台(京都)
2005  “泉北アートプロジェクト” 和泉市久保惣美術館(大阪)
2005  “ふくおかさんの家” 福岡邸(大阪堺市)
2005  “Orange Loop”  SAI GALLERY (大阪 )
2005  “ 楽町楽屋” Annual Gallery  (京都)
2005  “ アートフェア東京” 東京国際フォーラム(東京)
2005  “ 第一回湖族の郷アートプロジェクト”  堅田界隈(滋賀)
2006  “land / scape”  SAI GALLERY (大阪)
2007  “aldelil” art en i^le(ジュネーブ/スイス)
2011  “HOSOMI TO CONTEMPORARY 004"  細見美術館(京都)
WORKSHOP
2000  "TORIKO"001 attraction「潜在引力/強制引力」 大阪・梅田・中崎町(大阪)
2000  "TORIKO"002 attraction「潜在引力/強制引力」 名古屋・名古屋港・ガーデン埠頭(名古屋)
2001  "TORIKO"003 専攻演習4「デザイン分析論」   京都・長岡京・成安造形短期大学(京都)
2005  "アニマル・オリエンテーリング” 六甲山アートピクニック/六甲山牧場(兵庫 )
2011  "HOSOMI TO CONTEMPORARY 004"  八百万神はどこじゃ峯道!? 比叡山延暦寺(滋賀)
 

どこ社(どこじゃ)

3.余呉文化ホール

余呉文化ホール(旧・はごろもホール) Yogo Cultural Hall

 余呉町の中心にある文化ホール。図書室も併設されている。


出展アーティスト紹介

成安造形大学  SEIAN UNIVERSITY OF ART AND DESIGN

卒業生(藤井俊治 丸岡未来 宇都大志 清水薫 鈴木梨華 北村和也)による展示

4. ウッディパル余呉

ウッディパル余呉 Woodypal Yogo
  ・緑のギャラリー [map]
  ・レストハウスロビー[map]
  ・栃の実工房[map]

 余呉町の総合レジャー施設。コテージでの宿泊もできます。

  • 住所:余呉町中之郷260
  • 電話:0749-86-4145
  • 駐車場:あり


▼緑のギャラリー
出展アーティスト紹介

石川裕 Ishikawa Yutaka

<木のオブジェ、彫刻>
1949.1.8 名古屋市生まれ
1972 多摩美術大学彫刻科卒業

受賞学術賞
美術文化奨励賞 (1979、国内)、
美術文化賞 (1980、国内)、
美術文化賞 (1981、国内)、
中部美術文化賞 (1982、国内)、
美術文化会員特別賞 (1986、国内)、
美術文化会員努力賞 (1990、国内)、
美術文化会員努力賞 (1993、国内)、
安田火災美術財団奨励賞 (1996、国内)、
安田火災美術財団奨励賞展新作秀作賞 (1998、国内)、
美術文化会員努力賞 (2001、国内)、
ラスベガス美術館賞 () 

所属学会 美術文化協会 , 愛知芸術文化協会 

その他の活動
名城公園彫像モニュメント「WHISPER(ささやき)」設置(ブロンズ), (1981)芸術活動・建築作品等
第20回文化庁企画現代美術選抜展「うつろな時間」出品(木彫), (1986)芸術活動・建築作品等
兵庫県立神戸商科大学壁面レリーフ「Symposium」設置(石彫), (1989)芸術活動・建築作品等
第24回文化庁企画現代美術選抜展「棲息」出品(木彫), (1990)芸術活動・建築作品等
岐阜県大垣市スイートピアセンター「行方」設置(木彫), 芸術活動・建築作品等 その他16件

▼レストハウスロビー
出展アーティスト紹介

酒井一貴 Sakai Kazutaka

<写真>
滋賀県出身、京都在住。京都芸術短期大学(現、京都造形芸術大学)映像コース卒業後、22歳ごろから写真をはじめる。
京都のギャラリーで個展(恵文社アンフェール、立体ギャラリー射手座、ヴォイスギャラリーpfs/w)やグループ展、大阪のミオ写真奨励賞展などで作品を発表しています。
現在、オフセット4色機のオペレーターの仕事に従事しているかたわら、写真集を自らの手で製作中。

 
主な個展
「見物(けんぶつ)」(1998) 「平行線」(1999)京都立体ギャラリー射手座 「彼方 此方」(2002)「ホームタウン」(2004)「風景」(2006)京都ヴォイスギャラリーグループ展 MIO写真奨励賞」天覧会(1999~2000)その他

田川悦男 Tagawa Etsuo

<写真>
地元余呉写真家 昭和19年生まれ。
平成12年フィルム用カメラで写真を始める。しかし、夜間撮影が多く対応が難しくなり、平成20年デジタルカメラに切り替えた。現在は各地で開催される勇壮な祭りの魅力に取りつかれ、全国各地の祭りを写真に残す日本縦断の旅を続けている。

小谷久行 Odani Hisayuki

<写真>地元余呉写真家

増田実男 Masuda Jitsuo

<写真>地元余呉写真家
▼栃の実工房
出展アーティスト紹介

二宮 巌 Ninomiya Tsuyoshi

<木工>
長野県に在住中ある雑誌と出会い木工に惹かれ務めていた職場を退社、62年に松本技術専門校に入校して木工の基本を身につけその後「松本民芸家具」主に椅子を製作の親方の下で平成3年まで働く。
平成9年よりウッディパルで木工業務に従事、現在 ウッディパル栃の実工房の委託業務に至る。

宮本健治 Miyamoto Kenji

<木工>昭和19年生まれ
平成20年 長浜美術展覧会 工芸 「みのり」特選
平成21年 滋賀県立美術展覧会 立体 「夏の思い出」 入選
平成22年 彦根美術展覧会 彫刻 「鮎」入選
      長浜美術展覧会 工芸 「主」市展賞
平成23年 長浜美術展覧会 工芸 「一茶」市展賞
平成24年 長浜美術展覧会 工芸 「おお鯰」特選

5.酒井邸

酒井邸 Sakai-Tei

 ※個人のお宅です。

住所:余呉町中之郷839[map]
電話:(事務局におたずね下さい)
駐車場:若干あり
出展アーティスト紹介

酒井一男 Sakai Kazuo

<木工>
農業を営むかたわら、趣味で木工を嗜む。今回は自宅のアトリエ(小屋)を開放する。

6.余呉小劇場 弥吉

余呉小劇場 弥吉  Yogo Shougekijyo Yakichi

 築250年の古民家を改築し、ライブスペースやギャラリーとして開放。イベントを開催しています。

  • 住所:余呉町坂口561[map]
  • 電話:0749-86-3249
  • 駐車場:あり

 ―切り絵WARKSHOP開催ー

■日時:11月25日(日) am10:00~pm3:00(随時受付)
■参加費:\500

奥居さんの指導のもとで、カッターナイフを使った切り絵の体験教室を開催します。子どもさんから大人の方まで楽しんでいただける内容です。是非参加してかわいい作品を作りましょう!

 出展アーティスト紹介

奥井 匡 OKUI Tadashi

<切り絵>大学中に絵本作家の切り絵を見て興味をもち、独学で切り絵を始める。
22歳で初の個展を八日市図書館で開催したのを皮切りに、県内外で個展を開催するなど幅広く活躍中。東近江市在住。
著書「めだかさがし」(石風社)など

近持イオリ CHIKAMOCHI Iori

<石彫>
1959 滋賀県大津市瀬田に生まれる
1985 金沢美術工芸大学彫刻科卒業、渡米留学(NEWYORK),’86帰国
1991 第7回ヘンリー・ムーア大賞展箱根の森美術館賞受賞(神奈川)
1993 アートヒル三好ケ丘彫刻フェスタ特選受賞(愛知)、芸術祭典・京入選(京都)
1995 とうや湖ぐるっと彫刻公園にEARTH VIBRATION-とうや-設置(北海道、壮瞥町)
1998 湖北町庁舎前公園にEARTH VIBRATION-環(クワン)-設置(湖北町.滋賀)
1999 第6回国際コンテポラリーアートフェスティバルNICAF TOKYO’99薫画廊から参加
          象潟町砂防公園にEARTH VIBRATION-龍神-設置(秋田)
2000     第5回石のさとフェスティバル セシール賞受賞(香川)
2003     第2回あさご藝術の森大賞展入賞(兵庫)
2004     GAOC群馬スペースアート展入賞(群馬)
2005     不二越正門を藝術土木とコラボレートする(富山)
                関ケ原制作所西門に維新の像を設置(岐阜)、芝浦アイランド彫刻コンクール入選(東京)
2006     関ケ原ゼネラル・サービス藝術土木アートディレクターとして勤務する
            ゼネラル新事務所前にEarth Vibration-太古の舞2006-設置
            関ヶ原製作所 聖地前に<はじまりの刻(とき)>を設置
            第22回現代日本彫刻展入選(宇部、山口)      
            札幌ケルンアネックスレリーフ設置(札幌、北海道)
             武村正義物語出版記念碑設置(三井寺、大津、滋賀)
2007     IORI PLEASURE GROUNDできる(関ヶ製作所内、岐阜)
2008     『この地に生まれ、この地に還る』うるおいの丘に設置(岐阜県大垣市荒尾)
              In the Future-未来に-住友重機械工業受け付けロビーに設置(横須賀、神奈川)
               独立する、作家活動再開
2009     株式会社大生産業20周年記念碑制作、設置(滋賀、野洲市)
             西浅井中学校玄関名板記念碑設置(滋賀、長浜市)
             ふたり展 ちかもちまなみ と ギャラリー唐橋にて(滋賀、大津市)
2010     石山縄文しじみ貝塚の塔(滋賀、大津市石山寺駐車場内)
2011     「石の本2011』株式会社関ヶ原製作所に設置(岐阜)

近持眞奈美 CHIKAMOCHI Manami

<絵画>
1986年 大阪芸術大学芸術学部美術学科卒業 番画廊(大阪勤務)
1989年 彫刻家 近持イオリと イオリ石彫ちかもち絵画造形工房設立 各地で製作活動
   アートディレクターとしてサポート
1990年 番画廊退職 絵画教室 (西浅井・木之本)開催
   児童絵画カウンセリングアートセラピー
1997年 西浅井町にアトリエ兼住居を移転 

2012年まで各地で作品展等開催

7.谷口邸

谷口邸 Taniguchi-tei

 ※個人のお宅です。
 故人・たにぐち香葉さんのご自宅を開放していただきました。素敵な書が並びます。
  • 住所:余呉町坂口[map]
  • 電話:(事務局におたずね下さい)
  • 駐車場:若干
出展アーティスト紹介

たにぐち香葉 TANIGUCHI Koyo

<書>
「語らいの書」をテーマに解かり易く現在の住空間にマッチした書の表現を展開(美術陶板 ガラスパネル 壁面書 句碑揮毫 店名 酒銘柄ラベル他作成)音楽とのジョイントパフォーマンスで新しい書の演出や日本文化としての書を伝えるため海外でも多くのパフォーマンスを行う。また字、手紙文化を広めるべく企画提案をする等活動
 
1972年 阪神書道界会長 前川龍山(故)に師事
1985年 兵庫県西宮市展 市長賞受賞
1986年 個展「語らいの書」以後心のふれあいを書で表現した個展を毎年開催「童謡を書(うた)う」「愛の語らい」「きのう 今日 あした」など
1987年 ロビー展(大阪住友信託銀行本店)
「新潟県珠洲市主催の集い」作家水上勉氏等と共同出展
1992年「語らいの書」(滋賀県長浜市  ギャラリー楽座)
1993年 日中書家展(中国・上海美術館)個展(ドイツ・ジンツハイム市・ペータスベルグ(迎賓館)展示 個展「日本の芸術」(ドイツ フライブルグ市民交流センター展示)
1994年 H6 ジョイントパフォーマンス「書と琴と尺八と」(大阪扇町ミュージアム)
1995年 H7 阪神淡路大震災チャリティ個展「人と自然と語らいの書」
1996年 H8 「書と和紙に見る日本文化」(フランス・トウール市役所特別ホール)
1998年 H10 モナコにて日本文化フェスティバルに参加
1999年 H11 「音と歌のコンサート」(ペルー・日秘文化会館・カトリック大学)
          チャリティコンサート「うたははるか海をこえて」(池田市アゼリアホール)
1996年~ 読売新聞主催「名士名流作品展」に毎年出展
2005年 H17 没

   書家 余呉湖畔 斎部路通(いんべろつう)句碑 揮毫 (きごう)
   鳥共も 寝入ってゐるか 余吾の海 の句碑
2005年乳がんのため逝去

8.洞壽院

洞壽院 Toujyu-in

 湖北の曹洞宗を代表する寺院。

※この会場は会期が短めです。20日から25日までとなっています。

  • 住所:余呉町菅並492[map]
  • 電話:0749-86-2501
  • 駐車場:あり

website
出展アーティスト紹介

小林 純子 KOBAYASHI Junko

書道グループ「創虎会」会員 長浜市美術展 特選3回 受賞
滋賀県美術展入選 4回 毎日書道展 入選6回

大杉 雅子 OSUGI Masako

書道グループ「創虎会」会員 長浜市美術展覧会 特選2回 市展賞3回(現在無鑑査)
滋賀県美術展覧会 入選8回

橘 香澄 TACHIBANA Kasumi

滋賀県書道協会 滋賀県美術協会会員 書道グループ「創虎会」主宰
長浜市美術展委員 無鑑査 (支展賞3回)滋賀県美術展特選6回 毎日書道展入選5回
滋賀県書展 特選6回 (会員)

平野 久仁子 HIRANO Kuniko

書道グループ「創虎会」会員 長浜市美術展覧会入選10回

橋本 幸子 HASHIMOTO Sachiko

書道グループ「創虎会」会員 長浜市美術展 特選2回 入選8回 
滋賀県書展二部特選一回(現在一部)